カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 メモ帳
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 07月 21日
小さい時、近所の男の子が誕生日パーティーで私のクレープの生クリームによだれを垂らした。その子の口元からダランと出た舌が異常に分厚くて長いのを見て、ああこういう舌の持ち主は食い意地が張ってるのかと子供心に悟った。
ムサシのパンフに載っている藤原さんの「あっかんべー」をしてる写真を見てあの舌を思い出した。でも、藤原さんだと微笑ましくて、体が丈夫そうないい舌だと思えてしまう。単純。 舞台稽古中によく胃が悪くなったり食欲をなくしたりされる。あんなに食い意地が張ってる、否、食欲おう盛な舌の持ち主なのに仕事のためなら我慢できる。映画のために10キロも減量したり、何だってする。つい食べてしまった大好きなラーメンも、ノドに指を突っ込んで吐いてカイジの尖ったアゴを維持する。 もともと丈夫な体に生んでもらってる人が体を壊してまで一心不乱に仕事に没頭する。 そんな無茶な姿を心配しながらも次は?次は?と、次の仕事のできに期待してしまう私。 たまに私はどうなの?と自問して虚無。 そんな邪念(邪念かい!)を振り払ってまた藤原さんだけを見つめる。いつかどーんと自分に跳ね返ってきた時、どうする・・・ いけない事を少々(クレームつき次第削除します) 舌を出した写真って、昔のふざけた(疲れとアホらしさを隠すための手段)記事に多い。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by shintoku0
| 2009-07-21 12:43
| 藤原竜也ファイル
|
Comments(20)
![]()
こんにちは~♪
003の母さん、ありがとうございます♪ あっかんべーが、こんなに可愛いなんて初めて感じました♡ だいたい、これ以上無いって云うくらい一番憎ったらしい顔するのがあっかんベーでしょ?(爆) どんな表情されてもどんな態度でも?愛おしいという~困ったものですね・・・(笑) やっぱり003の母さんの眼を通した藤原さんを拝見するのが心地よいんです♡だから言葉は悪いけど、ズルズルでも結構ですからファイルを楽しみにしています~♪ 「心を静める」を半分までしか読んでおらず(汗)おまけに内容を全然憶えていない(大汗)のを思い出させていただいたタイトルでした! 今夜あたり読んでみましょう!!(笑) ![]()
あんこさん、こんにちは〜♪
コメントありがとうございます☆ 彩さんちで愚痴らせて頂いたおかげで、ひとつ更新できました(笑)この写真たちの中に私のにっくたらしいぃあっかんべーの写真を入れても分からないかなぁって思ったけど(変顔をすると余計似てるって言われます。爆)ヤメといてよかった〜藤原さんはどんな顔をしても可愛いです♡ このタイトルは、「心を静める」を書かれた藤平信一さんのお話や藤平光一さん著書「気の呼吸法」を藤原さんが雑誌「pen」で紹介された記事の大見出しから頂きました。「心の静め方を、一冊まるごと体験してきた」って書いてあったんですよ(友だちからもらった写メで確認。立ち読みしたので正確に覚えてなくて。汗) 「気の呼吸法」は図書館で予約しました。「心を静める」の方は読んだ後、少し実践しただけで三日坊主で終ってます〜だからかな、ぜんぜん心が静まらない。 ずっと心がざわざわしてるのに、藤原さんの成長速度が早すぎるのか私がもたもたしてるせいか、置いてゆかれる寂しさと、その速度についてゆけないもどかしさがつきまといます。暗っ(笑) この写真の顔見てたら、なんだか笑えてきた〜〜♪ ![]()
003の母さん こんにちは~ そして ありがとうございます!
ここ1週間ばかり調子が悪く、今日も頭は痛いし、首も肩もこって辛いな~と思いながらお邪魔しました。(暗くてごめんなさい) 自分の子どものあっかんべ~以外は可愛いと思ったことは、なかったのですが・・・竜也さん なんでこんなに可愛いんでしょ!♡♡♡ 下に下に潜っていた私が ふっと少し浮き上がれた気がします。単純ですね(笑) どの竜也さんも素敵ですが やはり一番最近のムサシが好きです! ![]()
ムサシのあっかんべーは、野良犬のオスで、右側の2枚は、子犬、といった感じですね。
右はじの切れてる写真も気になになります・・(笑)。 写真を見るだけでも、心癒され、ちょいと心が静まりますね。 ![]()
まあやさん こんにちは〜
こちらこそいつもありがとうございます♪ お体の調子はどうですか。こんなジメジメした時期ですし藤原さんもいないし〜あちこち異変がおきても仕方ないですよね。藤原さんが帰ってこられる頃には治ってますよ、きっと☆私もちょこっと浮き上がった瞬間に更新してみました(笑) やはりムサシの表情がいいですよね♡ご自分でシャッターを押された写真ですから一番いい瞬間の表情なのかな〜舌も一番出てるし(爆) 他のは皆どうしても作った崩れ顔って感じ。どこか許してないように見えます(想像でものを言ってます) お子さんのあっかんべー、可愛いんですね♡♡♡私があっかんべーってした時は母がホント憎たらしいって言ってましたけど(爆) ファイルを載せてコメント頂いたおかげで気分が晴れました。最近買った5冊の雑誌もまた読み直して(写真しか見てなかったので。汗)お留守をしのぎましょうっと♪ ![]()
ともさん、こんにちは。
ムサシ、まさに野良犬のオスの本領発揮でした(WOWOW放送で特典映像も流れたんですね!見たかった〜〜!DVDの特別版がアマゾンで安く出るように祈ってます〜笑) 過去の写真は子犬っぽく振る舞っておられる感じですね。でもそういうケナゲなウソが手にとるように分かる頃の写真も好き♡(笑) 右はじの切れてる写真(他のも随分カットしてあるんですが)は「かなりの偏食家」ってタイトルがついた記事で、寝っころがって人参で作った人形に襲われてるところです(爆) 食べてる写真もなかなか可愛くてそそられるんですよね〜牛丼とかカルボナーラとか☆でも写真ばかり載せてたらダメかなぁって自重しました。心が静まるどころか騒ぎ過ぎますし〜(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
非公開様 おはようございます
雨が上がるとものすごい蒸し暑さですね。 そうなんですよ〜せっかくおまんじゅうの写真まで載せたのに店主が酒気帯び運転で逮捕されてました(汗)アホやわ〜 藤原さんは撮影でビールを飲むシーンがあった時、それまで禁酒していたから美味しく飲みたかったけれど車で来ていたからノンアルコールにしてもらったって話しておられましたよね。当然ですけど偉い!どうせなら先に教えておいてあげたらいいのにぃ!(笑) DVDは予約する気満々でしたが、動画サイトで特典映像20分見て、ちょっと萎えました。舞台稽古や鎌倉遠足の様子は面白そうで、もっと見たいけれど、あのインタビューは・・大阪公演中の舞台の上で三人並んでのインタビューのようでしたが、舞台の緊張感や集中力がきれていない感じで男前に無口でした♪神聖な舞台の上でしょーもない事をぺちゃくちゃ話せませんもんね。肝心な事だけピシッと言ってる姿は惚れ惚れしますが(途中、何が鳴ったのかな。笑)、インタビュー自体はうるさくて一度見たら充分かなって思えました。芝居の映像もちらっと見ましたが、自分の記憶の中の武蔵の方が重厚に感じました。買おうかな、どうしようかな〜迷います。
こんちは~蒸し暑いですねぇ・・・・・・・・フ~・・・・・
洗濯物が乾かない→雑巾臭くなる→また洗う→臭くなる・・・の繰り返しでイライラしてまーす(笑) 今頃除湿機の存在を思い出し、押入れから出しました~ おまんじゅうの店主って、三毒まんじゅうの・・・ですか?僧侶修行中でしたよねぇ~・・・意味のない修行とみた!! ともさんの表現、な~るほど!ぴったんこですね!野良犬・子犬!! 竜也君の顔が犬に見えてきた~~~(笑) 右の写真は室内飼いの犬にも見えます~☆ ![]()
彩さん〜こんにちは☆
いいんですか〜アド入りでも(爆) 今にも降るぞ降るぞって感じでモーレツな蒸し暑さどす!たまりません。 あの三毒ですよ、ホントにどうしようもないですね(汗) ともさんの表現は、蜷川さんのインタビューから引用されたものかと・・たぶん今年3月頃のぴあに載った記事で、藤原さんを野良犬にたとえておられたと思います。以前の盆栽のたとえよりは分かりやすかった記憶があります(笑) 室内犬の顔をしておられる時期がありましたね〜無理しておられました〜(遠い目☆) 最近マンタも調べました(爆)藤原さんに似てると言われたものすべて(子泣き爺も含めて←これは松井誠さんに言われました〜)愛おしくなるアホなファンです★ (いち早プレリザーブでチケット迷っておられるってことは、会員なんですね!!すごい〜取らなきゃもったいない〜♪) ![]()
こんばんは~♪再び失礼します~汗
子泣き爺?の文字を二度見しました(爆)えーっ?(驚)子泣きじじいと云えば、その昔?金丸信氏や竹下登氏を想像したものなのですが(汗)えーーっ?藤原さんが?? おお!子泣きじじいが、愛おしくなりました♡同じくアホなファンです★ アホついでに(汗)「ムサシ」・・・観たい所が観れないもどかしさも有りますが、繰り返し観るのも悪くないです~♡♪(あくまでも一つの参考意見、、、笑) ![]()
あんこさん、おはようございます〜♪
「こなきじじいみたい」って松井さんがつぶやいたんですよね〜 大正四谷怪談、雨のシーンで伊右衛門が雨合羽を羽織って出てくるところ、最初は蓑の予定だったそうです。完成した蓑を羽織った藤原さんの姿が子泣き爺そっくりだったそうで(笑)松井さんの言葉に皆が納得したってパンフに載ってました〜まあ似てるっちゃ似てるかも。あくまでも想像ですが(爆) あれ以来、子泣き爺には親近感をいだいております♥ 藤原さんの武蔵、何度も観直したいんですけど、何故だかどうしても見たくないおマメさんが目に焼き付いてしまって。動画サイトももう見てないんですよ。ホント変です(汗)舞台はよかったんですけどね〜残念やわ〜 あんこさんの方は雨がきつそうですね。気をつけてくださいね♡ ![]()
こんちは!ログインしたままほかを見てそれから母さまをのぞいたので忘れてました・・・・(汗)
蜷川さんの表現だったのですね!蜷川さんていろいろ例えてくれるのね(笑)腐った・・・はいまいちパパイヤが腐るとどうなるかわからなくて「?」でした!(ぐちゃぐちゃってことかな?) 来週初めてライトスタンドで応援~!!ちょっと緊張するわ~ ゆっくりビールなんて飲んでられんようで・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
彩さん やっぱり(笑)
同じ頃に更新しておられたので、そうじゃないかと。 もういいですよね♪読まれてナンボですから〜(爆) 色んなものにたとえてもらって、面白いからリストアップして写真を載せようかと思ったんですけど、ちょっと悪趣味かなとヤメておきました〜 腐ったパパイヤは見た事がないですが、あのたとえは幸か不幸かとても分かりやすかったです(大汗) (ラ〜イトスタンドへ〜♪ですか!スゴイ〜あの応援、太鼓の音が直接心臓に響きます。最近荒れてるようですし、負けそうな時は気をつけてくださいね。友だちがビールかけられました。レフトで観た時はアルプスより見やすくてよかったですよ☆先日初めて背もたれのある席で見ました♪一塁ベンチの後ろの方☆もう選手たちがかっこよくて〜。負けましたが) やっぱり舞台と野球はナマに限りますネ! ということで、「按針」行きましょう〜(ダメ?笑) ![]()
非公開様 こんにちは。
コメントありがとうございます☆ 同じく盆地住まいなので、じわーっと暑さがこたえます。冷房の効いた部屋との温度差がまた辛いですよね。肩がカンカンに詰まってます。 非公開のコメントだったので写真へのクレームかと一瞬ドキッとしましたが、喜んで頂けて嬉しいです。暑い時は(そうでない時も)、言葉がなかなか出てこなくて写真に頼ってしまいがちです。 土曜日に母が何気につけていたドラマで「いら夏」に出てきた鎌倉のお屋敷がロケに使われていて、録画してくれてました(汗)懐かしい外観、庭、部屋も調度品も全部あのまま使われていました。徳馬さんも熱演しておられて。オースルターが広島の球場だったので、これはもう「いら夏」見なきゃと思いつつ、主演の浅野ゆう子さんを見て「いくつもの海を越えて」を見ようかと(爆) 出かけるので、また明日にでも見てみようかなと思っています。 お留守でも楽しめます〜(笑) ![]()
こんにちは♪
もう太陽は無くなってしまったのではないかと思う様な天気が続いていて、今日は久しぶりの青空がまぶしい朝でした。大雨洪水警報が出ていてもオールスターも花火も無事に出来て良かった良かった。家も大雨で庭の木が倒れたり、蟻が部屋の中に入って来たり、もう雨はいやです。 久しぶりに夢を見ました!カメレオンが銃撃戦をしている場面、何故か私がカメレオンで、「銃なんて持った事無いのにどうしよう。」なんて思っている間もなく相手がどんどん撃って来るので仕方なく撃ち返すと相手がどんどん倒れていくのが怖くて、でもなんとか敵を粗方倒した所で弾丸も無くなりこっそり逃げ出して、その逃げた先が何故か江戸時代の長崎、隠れキリシタンの駆け込み寺のような所で、もう私がカメレオンではなく、右端の写真の頃の美少年の御本人登場、なんとか追っ手を振り切ったのに今度は、あまりに美少年なので人買いに捕まってしまい危機一髪という所で目が覚めました。可笑しな夢です。 ドラマ作りのセンスは色々だと思いますが、病気、孤独、勝負と闘い続けたその輝く精神を伝えていく第八期村山聖杯将棋怪童戦の開催の広告が今朝の新聞に載っていました。 ![]()
みしまさん こんにちは♪
ホントよく降りますね〜こんな梅雨らしい梅雨って珍しい(汗) 雨がやむと蝉が鳴き出しムワ〜ッと熱気が息苦しい。ずっとお風呂場にいるみたいですわ。 面白い夢♪銃撃戦お疲れさまでした〜(爆)その後のキリシタンの美少年、見たい〜!!いいなぁ♪あまりに美少年で人買いに捕まるって、どんなん〜!!(笑)可笑しい〜(みしまさんって意外とひょうきんな方なのかな・・笑) 今朝の新聞、耳鼻科へ行くのに慌てていてちゃんと見てないんですが、村山さんの地元で開催されるのかな。ドラマはともかく、そういう方が存在した事を知ることが出来たのは藤原さんのおかげですよね。とても身近に感じられる☆ 病院から仕事場への途中で本屋によって「+act」買ってしまいました〜表紙を見て最初の方のページを見て、あっこりゃ立ち読みでいいや、なんて思ったのに、54ページから60ページまでパレードの記事で、藤原さんの写真がこれがまたもう、カワイ過ぎ!!買わなきゃしゃーない979円(笑)今夜ゆっくり読みます♪ ![]()
今晩は
003の母さんの場所をお借りして申し訳ありませんが みしまさん、ありがとうございます。 村山聖杯と言うものがあるんですね。 将棋のことは全くわからない私ですが 竜也さんを通じて知ることができたかたですが 夢半ばでこの世を去ってしまった村山さんの 生きた証がここにあるのがうれしいです。 うえのお写真 若い頃はなんだか照れがありますよね。 ムサシの竜也さんは なんておおらかにあかんべーをしていることか 一番素敵なアカんべーだと思います。 ![]()
バルさん おはようございます
コメントありがとうございます♪ ここを皆さんのお話の場にしていただけたら嬉しいです♪私も羽生さんの事は知っていたのに村山さんの事はあのドラマを観て初めて知りました。 藤原さんはこの世界に入らなければ三島由紀夫も寺山修司も読まなかったって話しておられるけど、私たちも藤原さんのファンになったおかげで色んな世界を知る事ができますよね♪ ドラマの演出や脚本の事で偉そうに書いてしまって、お気を悪くされた方がおられるんじゃないかと心配です(汗) 武蔵のあっかんべー、思いっきりがいいですよね(爆) プラスアクトの写真もステキでした〜♪あのモノクロの写真はちょっと夜神月を思い出させる怖さを感じました。パレードにはかなり期待してます! ゆうべ夜中に目が覚めて眠れなかったんですよ(汗)カイジのチケットを買おうとしたら売り切れだって言われたんです、夢で(笑) 起きてからもずっとカイジの予告の音楽が頭の中で鳴り続けていて。きっと公式サイトの「ゲーム」「爽やか」って言葉に不安をおぼえたまま寝たせいでしょうね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||