カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 メモ帳
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 04月 07日
6年前の雑誌から、恋愛観を語っておられる記事を少し引用
「僕は、好きなら好きでくっつけばいいし、嫌いなら嫌いで別れればいいって思う。正直言っちゃうとね(笑)。仕事は一生懸命するうえで、お互いがいい関係で付き合えるなら続ければいいし、理解し合えないなら別れる。それは、ずっと昔からですよ。学生時代とかも、モテるとかそんなことより、ずっとサッカーばっかりやっていたから。それに支障が出てくるなら、しばらく会わなければいいし。会いたければ会うし。勝手な意見かも知れないけど、恋愛について基本的に何も考えないんですよ。考えることで、変に縛られた固定観念を持ちたくないんです。僕はそういう考えですね。今のところ、恋愛にどっぷりハマっちゃうことはないかな。まあ、もちろん今後ステキな恋愛ができればいいなとは思いますけどね」 「結婚なんて、まだ全然考えてないですよ。想像もつかないですね。まだ20歳ですから(笑)。まあ、5〜6年経ったら、ちょっと考えようかなって感じですね。理想の相手は、それなりの方であればいいです(笑)。しいて言うなら、やっぱり僕と付き合い方の価値観が同じじゃないと続かないでしょうね。いつも一緒にいたいっていうタイプのコじゃ、今の僕とは無理だと思うし。恋愛ってカミナリに打たれたようなものだと思ってるんです。考えてするものでもないし、突然降ってくるようなものなんじゃないかと。それに、楽しいことは他にもいっぱいありますよ。恋愛だけじゃないです。もちろん恋愛はしてたほうがいいとは思いますよ。今日、仕事してから会えるからがんばろうとか。確かに恋愛をしているに越したことはないと思いますけど、もし、していないなら、していないなりの楽しみ方はあると思うんです」(文・横田裕美子さん) いつもなら、こういうインタビュー記事は、適当に答えておられるなぁと読みとばすところです。中学時代はモテるためにサッカーをやっていたとおっしゃってたし、「5〜6年経ったら」というところも深い意味はないでしょう。恋愛以外に楽しい飲み会もありますし(笑)。私が2晩続けて見た夢が妙にリアルだったので、この記事を載せてみました。(ここから少し夢の話。これこそ読みとばしてください) 金曜夜、夢の中のパソで藤原さんのメッセージ動画を見たんですが、内容がリアルで強烈。かもめが終ったら1ヶ月程海外へ新婚旅行を兼ねて出かけてきます、というものでした。おかげで土曜の朝は寝過ごして新聞もチェックできず、忙しくてインターネットの番組検索もせず、帰ってからBSのテレビ欄を見て吃驚。いつも捜していた「藤原竜也」の四文字が!BS-iの欄に・・・ 「王様のブランチ」見事に見逃しました。・・・夢のせいだ。 よっぽど悔しかったのか土曜の夜、また藤原さんが夢に出てきました。パーティー会場の雑踏の中で藤原さんから小さな絵本を買ってサインしてもらってる夢。でも、何故か文句を言ってる私。変なストレスたまってます。 BS1の「スポーツ大陸」第2回放送。1回目に比べると安心して見られました、流石です。ただシャツをはだけた胸元から白いTシャツが見えているのはどうかなぁ。 でも藤原さんが以前好きだと言っておられた野村監督に、こういう形でもかかわれた事は嬉しかったんじゃないでしょうか(藤原さんは癖のあるおじいさんがお好きですね)。欲を言えば、あの日の試合で田中投手が打たれて負けていなかったらもっと良かったのに。ナレーションは宇梶さんより少し透明感のある声の高橋さん、また違った雰囲気になります。 (余談)昨日から新しくなった「THE 世界遺産」で市村正親さんがナレーションをしておられた。声だけなのに、強い個性が画面に溢れ出ていて迫力ありました。 ■
[PR]
by shintoku0
| 2008-04-07 12:34
| 藤原竜也ファイル
|
Comments(12)
![]()
こんにちは。
藤原さんの恋愛観は「ボクらの時代」でのお話を聞いていても やはりそうなんだろうな~と納得できますね。 ですが~ 読みとばして下さいと言われた003の母さんの 夢のお話に激しく反応(動揺?)してしまいました(汗) よいお仕事さえしてくれたら誰とつきあっても、結婚してもかまわない つもりでしたが、実際そんな日が来たらやはりショックです(泣) 夢のお話とはいえ少しドキドキしてしまいました。 2日続けてそんな夢をみられたらグッタリ疲れたでしょうね。 スポーツ大陸第2回放送の藤原さん流石でしたね。 見る側の私の緊張もほぐれ落ち着いて見る事ができました。 毎週藤原さんを堪能できる♪楽しみですね! ![]()
まあやさん、こんにちは。
一人で抱え込むにはあまりにもショッキングな夢だったので、聞いてもらって楽になろうという姑息な手段に出てしまいました。 何の根拠もない夢ですのでご安心ください(汗) 大切な人がいたら毎晩飲み会しませんもんね(笑) ここんとこ私の友人3人から立て続けに結婚式の招待状が届き、返事をまとめて書いたせいでこんな夢を見たのかも。 最近、公式サイトも頑張っておられますよね。藤原さんの素顔の写真が載ったのは公式サイトができてすぐの頃、一度舞台の楽屋での写真が載って以来です。あの時はすぐに消されたけど。やはり文章だけよりインパクト強いです。 それに今までになく藤原さんも積極的に協力してファンクラブの会員を増やそうとしておられるようですし。春休み中の学生目当てだとは思いますけど、ひょっとしたらまたお休みをとられるのか、あるいは結婚なんてことも・・と、つい深読みしてしまって(汗)それであんな夢を見たのかもしれません。 もうすぐ『身毒丸・復活』の大楽だというのに、こんな妄想しててはダメですね。大いに反省。 毎週スポーツ大陸で会えますし♪楽しい妄想しましょう! ![]()
こんばんは~!
003の母さん、切ないですね~~ まあやさん、やるせないですね~~母親目線で冷静を装う(汗)私でさえ、こんな夢みたらやきもきするでしょう。 ファンは、辛い、、、辛いけど、やめられない(笑) 「スポーツ大陸」第2回、なるほどゆとりを感じました。白いTシャツが、覗いているのは、気付きませんでしたから、見直しました・・・本当だ!ちょっと・・・かも・・笑♪ しかし、ゆとりあるけど、少し胃の調子悪そう!? ![]()
こんにちは。
新しいパソコンおめでとうございます♪ 昨日は、同じ時間に同じ人のことを考えながら同じ画面を見ていたんですねぇ♪ 003の母さんの夢のお話に、私もドキドキしてしまいました。 いつかは来る日なんでしょうけれど…ううむ。 サントラCDは、公式サイトの掲示板で、買われた方のコメントを見て知りました。 ちょ~っとだけ、白石さんと藤原さんの声が入っているんですよ。 白石さんのささやき声は、なかなかのインパクトです。 ささやき声日本一かもしれません。 「かもめ」の公式ブログがはじまりましたね。 「かもめ」と「カメレオン」、目で見るとそうでないのですが、発音しようとすると ときどき口が混乱しちゃいます。私だけかしら。 ![]()
あんこさん、こんにちは〜!
「母親目線で冷静を装う」って(爆)分りますワ〜〜 いい仕事をして頂くためには、精神的に安定できる恋人や健康管理ができる奥さんが必要だとは思いますけど、そういう人が現実に現われたら、やっぱりファンとしては辛いもんがありますよね。でもいずれは仕方がないことですし、今から覚悟しておきなさいという夢だったのかも(笑) 「スポーツ大陸」、アラ探しをした訳じゃないんですけど、見てすぐに気になって(汗)昔のニュースでブッシュと会った小泉がくだけた格好のつもりでワイシャツの胸元から下着のようなシャツを見せていたことがあったので、咄嗟に思い出しちゃいました。放送局のお仕着せなんでしょうねぇ。シャツのすそが中心線から歪んでたのも何だか急いで着せられたみたいで(これは逆に可愛いな〜って。ちゃんと着せてあげたい♪) 胃の調子悪そうでしたか?白眼が少し肝臓弱ってる感じの色かも、なんて、いつも画面で健康診断してます(笑)髪型や服そうをかえても同じ時に撮り溜めすると、顔を見れば分かりそうな気がしてきました〜(笑) ![]()
とっぴんしゃんさん、こんにちは。
まだ買ってないんですパソ(汗)見積ってもらって一応どれにするか決めたんですけど、友だちからウェブするにはWINのほうがいいんじゃないかってメールもらって、またちょっと迷っています。色々マックでは不便になってきましたワ〜使い慣れてるんですけどねぇ。 サントラ、声も入っているんですね!ずっと聞いていたらもう身毒の世界から抜けられないかも。あの白石さんのささやき声は思い出してもゾクゾクします。 公式サイトにも掲示板があるんですか・・入っても書けないわ、きっと。 「かもめ」と「カメレオン」、書き間違えそうになる時があるんですよ。かもめの話を書いたのに、ひょっとしてカメレオンって書いちゃったかも知れないって、見直したり(汗) 声に出す時は、あいだをとって「かごめ」になったり。そんな人は私だけでしょうけど(爆) ![]()
こんにちは。たびたびしつれいします…
あああごめんなさい、またまたトンチンカンなことを書いてしまいました。 新しいパソコンは、目下検討中だったんですね。 003の母さんの現パソコンさん(くん?)が、私の書き込みによって 気分を害したり、体調を崩したりしないことを願っています。 「かもめ」と「カメレオン」、やはりときどき「あれ?」となりますよね~。 「あいだをとって『かごめ』」も、わかる気がしますよ! 白石さんは、すばらしい女優さんですね。 「コリオレイナス」を劇場で観なかったことを悔やみました。 今回「身毒丸」の観劇にあたって初めて、遠い!と思い込んで敬遠していた さいたま芸術劇場に行ったのですが、実際に行ってみると予想以上に近く、 しかも、端の席でも観やすくて。 「コリオレイナス」の白石さんも、ここで観たかったなぁと思いました。 ![]()
とっぴんしゃんさん、こんばんは。
私のほうこそ話題になってもいないのに勝手に自分の事を書いてしまって(汗)このパソ、あれから一回で起動できるんですよ〜、再起動をくり返したあげくコンセントを抜いたりさしたりしないと起動しなかったのに。機械にも感情があるのかな(笑)でも自分専用のを買いますけどね♪ 白石さん、本当に迫力がある俳優さんですが、昔の雑誌に載っている早稲田小劇場の頃の写真を見ると、それはもう鬼気迫るものがあって、今は逆に可愛らしくなられたような気がしてきます(蜷川さんも随分丸くなられたようですし)。以前観た渡辺えり子さんとの二人芝居はちょっと良くなかったんですよね(汗)「コリオレイナス」はテレビで見ましたが、確か勝村さんが優しいイメージと違って迫力のある演技をしておられて良いなぁと感じた記憶があります。 やっぱり白石さんは「身毒丸」での撫子が一番好きです♪♪ ああ、もうすぐ終っちゃうんですね・・・ ![]()
こんばんは~♪
ご無沙汰しております。名古屋で見た身毒丸に感動できなかったので、書き込みを自粛しておりました。 感動できなかった理由は痩せたそのお姿が心配で、集中できなかったからです。でも、そんな観劇間違っていると当然気付きますが、さい芸で見られるのは、3月下旬。長かったです。(自分が悪いのですが) で、さい芸で観れた、身毒丸は、本当に素晴らしく、003の母さんが、一回きりで良いと思えるほどだったと書いておられた気持ちがよ~くわかりました!そんな気持ちになれるのですね。ファイナルとは別物の身毒丸に出会えました。 生で、観れた素晴らしい身毒丸。もうすぐ終わりですね。観に行けるわけではないのに、終わってしまうと思うと寂しくて寂しくて、すごい喪失感を味わっています。毎週スポーツ大陸で会えるというのに。 『コリオレイナス』の話が出ているので参加させて下さい。白石さんの迫力は、役者さんの中で突出してました。コリオレイナスは母には屈服するしかないようなキョーレツな母なので、それでいいのかとも思います。勝村さん素敵でした!これを観て、ファンになりました。(ファン暦浅~い)今から勝村ブログにいってきま~す。 ![]()
LUICOさん、こんにちは〜♪
お久しぶりです。 身毒丸って、公演日や人によって印象が随分違う不思議な舞台です。私にとっては、ファイナルは最初の一瞬の心のずれが最後まで振り払えなかったのに、復活は「まなざしの」から一気に身毒の空気に包み込まれて心地よかった〜。そう言えば痩せておられたなぁと後から気づく程でした。 あの時はもういいこれで終ったと思いましたけど、今はこれからも何度でも再演し続けて欲しいと願っています。今この時、大楽の時間が近づくにつれて、脱力し気持ちがどんどん萎えてゆくようで・・自分がどこにいるのか分らなくなっています。また夢の話で恐縮ですけど、今朝方、身毒がくり返し再演される夢を見ました。「再来!」だったか「降臨!」だったか(笑)闇に消えた身毒と撫子にまた会える日が来るんだ!って嬉しさで一杯になって目が醒めたんですよ。これは正夢になって欲しい。 勝村さんってドラマの少しおどおどした優しい役のイメージが強いし、ブログでもとても優しいお父さんって感じですが、あの舞台の男らしさは本当に意外だったというか、強烈でした♪ (勝村さんのブログ、どんな記事でもやっぱりオチは犬の写真がいいな。爆) ![]()
今更ですが「かもめ」と「カメレオン」のややこしさのお話に参加させていただきます。私は、「かもめ」が初めなかなか覚えられなくて「・・・確か三文字の鳥の名前だった・・・ええっと・・・ひばり?あれ?」となってました。ファンなのになんで~?情けなかったです。
![]()
あいちさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪ 「ひばり」って松たか子さんの芝居をテレビで観ました〜同じひらがな3文字、ややこしいですね(笑) 「かもめ」っていうと「ジョナサン」イコール「オームの殺された人」って妙な連想してしまうので、公演の話を聞いた時は強烈にインプットされました。でもカミそう(汗) シーガルって何だか味気ないですよね。やっぱり日本語って情緒があって色々思いを巡らせやすいです。 「誰が本当のかもめなのか?」、もう一度図書館で借りて読みたくなってきました♪
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||